close_ad
きょうの料理レシピ

ナポリタン

佐渡さんこだわりのポイントが満載のナポリタンは、なじみの洋食屋さんから教わったつくり方を自分流にアレンジ。マヨラーなのでマヨネーズは多めですが、深みがありつつも、後味はさっぱり軽やか。

ナポリタン

写真: 野口 健志

エネルギー /920 kcal

*1人分

塩分/6.2 g

*1人分

調理時間 /25分

*スパゲッティの粗熱を取る時間、冷蔵庫におく時間は除く。

材料

(2人分)

・スパゲッティ (1.8mm) 200g
・たまねぎ 1コ(200g)
・ウインナーソーセージ 6本
・マッシュルーム 3コ
【A】
・トマトケチャップ 大さじ5
・ウスターソース 大さじ2
・インスタントコーヒー 小さじ1
・粉チーズ 大さじ1+1/3
【B】
・トマトケチャップ 大さじ2
・オリーブ油 大さじ1
・塩
・マヨネーズ
・黒こしょう (粗びき)
・バター

つくり方

1

鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩適量を加える(湯2リットルに対して塩小さじ2が目安)。スパゲッティを袋の表示どおりにゆで、ざるに上げる。熱いうちにバットに広げ、マヨネーズ大さじ2をからめ、粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫に1時間以上おく。

! ポイント

スパゲッティはマヨネーズでコーティングし、冷やしておくとモチモチとした食感になる。

2

たまねぎは1cm幅のくし形に切ってほぐす。ソーセージは斜め薄切りにする。マッシュルームは薄切りにする。フライパンにマヨネーズ大さじ2を中火で熱し、たまねぎとソーセージを炒める。油が回ったら塩・黒こしょう各少々をふり、マッシュルームを加え、さらに炒める。たまねぎの食感が残るくらいを目安に火を止め、取り出す。

! ポイント

たまねぎはシャキシャキとした食感を残すため、炒めすぎないように注意。

3

同じフライパンに【A】を入れて中火で熱し、香りがたったらインスタントコーヒーを加えて混ぜる。1のスパゲッティを加え、強火にして時々混ぜながらなじませる。粉チーズ、バター大さじ1を加えて混ぜ、2を汁けごと加えて混ぜる。【B】を加えてなじませ、器に盛る。好みで粉チーズ適宜(分量外)をふる。

! ポイント

トマトケチャップとウスターソースは、よく加熱すると香ばしくなり、インスタントコーヒーで味に深みが出る。

きょうの料理レシピ
2022/12/16 マエストロ 佐渡裕の深夜メシ

このレシピをつくった人

佐渡 裕

佐渡 裕さん

レナード・バーンスタイン、小澤征爾に師事。1989年にブザンソン国際指揮者コンクールで優勝。現在トーンキュンストラー管弦楽団音楽監督としてウィーンを拠点に活動。国内では兵庫県立芸術文化センター芸術監督、新日本フィルハーモニー交響楽団ミュージック・アドヴァイザーを務め、2023年4月に同楽団音楽監督に就任する。

とてもシンプルな味付けですが驚くほど美味しかったです。ベビーズッキーニで倍量作りましたがすぐなくなりました^^
2025-03-15 03:31:27
ナムルってよく聞く名前で「漬け物の類」って自己流解釈してましたけど、イマイチ分からなかったので調べてみました。解釈は様々ありますが私なりの理解は「和えもの」が最もしっくり来るかなって思えます(将来変わるかもしれません…)。早速箸休めの一品として作ってみましたが、アッという間にできて拍子抜けしました(ナムルを調べる時間の方が長かったりして)。おにぎりの具にも十分になるな。
2024-11-24 07:43:36
私もねぎなしで作りました。高城先生のズッキーニとトマトのあえ物と同じく、塩でもんだズッキーニはメンマみたいな食感で美味しいですね。はしが止まりません、ひとりでズッキーニ2本食べられそう。
2021-07-07 09:34:06
ネギなしで作りました。さっぱり食べられて美味しいです!ズッキーニ=洋食のイメージでしたが、これは和な食卓にも合いますね。
2021-06-13 03:01:33
ズッキーニ大好きで作ってみました。簡単で調味料もシンプルなのに、驚きのおいしさでした。
彩りに人参も入れて調味料はそのままの量で作りましたが、少し塩っぱかったので、今度はお醤油少なめにします。
2018-08-30 08:42:52
k

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード かぶ カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介